引っ越し

引っ越しの挨拶はいつが良い?挨拶に行く時間帯や不在の時は?

投稿日:2017年12月20日 更新日:

 

 

引っ越しをすることが決まっているけど、近隣の住宅への挨拶はいつ行けば良いのか?と迷っていませんか?

引っ越しの挨拶は必ず必要なものではありませんが、昔からの習慣で今後の新生活を気持ち良く始めるためにも大切なことだと思っている方も多いでしょう。

 

今回は、引っ越し挨拶をする場合にどのタイミングで行けば良いのか、不在だった場合はどうすればよいのかなどについてまとめましたので、新生活の参考にチェックしてみてください!

 




 

引っ越しの挨拶はいつが良い?ベストタイミングは?

 

 

引っ越しの挨拶をいつ行くかを考える前に、引っ越しの挨拶は必ず必要なものなのでしょうか?

場合によっては挨拶をしない方が良いと考える方もいるようです。

 

 

引っ越しの挨拶は必要?

 

昔からある引っ越しの挨拶をする習慣は、現在はどのようになっているのでしょうか?

アンケート調査の結果があるのでご紹介します。

画像引用:引っ越し侍

 

入居をする時には、約半数の方が挨拶をされていますが、挨拶をしていない方も意外と多いことがわかります。

挨拶をしていない方の多くが、一人暮らしの方で「女性の一人暮らしでセキュリティ面を考えたら挨拶は行かなくても良い」や「独身だしいつかは出ていくから挨拶は不要」というような考えから引っ越しの挨拶をしていない方が多いようです。

 

 

マンションや一戸建てを購入して、その地に長く住むことが決まっているのであれば引っ越しの挨拶をした方がご近所との関係が良好にスタートすると思いますよ。

 

また、小さい子供がいる場合は何かと迷惑をかけることもあるかもしれませんので事前に挨拶をしてそのことも伝えておく方がこちらの家庭事情を理解していただけると思います。

 

 

引っ越しの挨拶は引っ越し前日までに行くのがベスト!

 

引っ越しの挨拶をするベストのタイミングは、引っ越しの荷物をいれる前日までだと言われています。

引っ越しの作業が始まる前にはしておく方が良いでしょう。

 

その理由は、引っ越しの時には一戸建ての場合はトラックを止めて道をふさいでしまったりしますし、集合住宅では部屋の前に物を置いたり、物音がしたりして近隣の方に迷惑がかかります。

 

引っ越してきた挨拶と一緒に引っ越し作業でご迷惑をおかけすることを事前に伝えておけば、作業もしやすくなります。

 

 

可能であれば、前日まで挨拶をしに行き、この日に引っ越してくることを伝えておけば、相手の都合もつけやすいですし気持ち良く引っ越してくることができますよ。

 

相手が不在の場合や、引っ越してきた時間によっては引っ越し前に挨拶ができないことがありますので、その場合は作業が終わってからでも良いので、できるだけ早くに挨拶に行く方が良いでしょう。

 

 

 

引っ越し挨拶をするのはどこまで?

 

 

引っ越しの挨拶をする場合、どこまでの方に挨拶をすれば良いのでしょうか?

マンションなどの集合住宅と一戸建ての場合をまとめました。

 

集合住宅の場合

両隣・真上・真下の方に挨拶をするのが一般的です。

管理人や大家さんにも挨拶をする方が良いですよ。住宅内でのトラブルがあった時にお世話になるかもしれませんので、一言挨拶しておくと良いでしょう。

 

一戸建ての場合

向かい3軒・両隣の方に挨拶をするのが一般的です。

家のすぐ後ろに家があるなら、そちらの方にも音など迷惑がかかるかもしれないので挨拶しておく方が良いですよ。

地域によっては、近所づきあいが密接なところもあるので、挨拶はしておいた方が無難ですよ。

 

 

引っ越し挨拶は家族みんなで行くもの?

 

引っ越しの挨拶は誰がするものなど、特に決まりはありません。

家族や小さいお子さんがいる家庭の方は、家族みんなで挨拶にいった方が顔を知ってもらえますので、外で子どもが遊んでいる時に気を配っていただけるかもしれません。

子供がいてご迷惑をおかけすることもあることを伝えておくと良いと思いますよ。

 

家族が多い場合は、全員で行くとかえって迷惑に感じる方もいるかもしれませんので、その場合は家族構成を伝えながら挨拶をするとこちらのことも知ってもらえると思います。

 

 

挨拶は手短にしてください。

【挨拶例】

はじめました。隣に引っ越してきた◯◯と申します。引越しでは何かとお騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました。これからお世話になりますが、どうぞよろしく御願いいたします。

というように簡単にして、手土産を渡して帰ってきましょう。

 

関連記事

引っ越し挨拶の手土産の相場は?どんな品物がおすすめ?

 

 

 



 

引っ越しの挨拶に行くベストの時間は?何時ならOK?

 

 

引っ越し作業で迷惑をかけてしまうので、引っ越し作業前にできるだけ早く挨拶をする方が良いのですが、引っ越しの時間が遅れて夕方を過ぎてしまったり、挨拶をしに行ったけど不在で挨拶ができなかったという場合もあると思います。

 

そのような場合には、何時頃に挨拶に行けばよいのでしょうか?

 

 

相手の忙しくない時間帯

 

 

忙しい時間は家庭によって違うかもしれませんが、まず考えられる忙しい時間は朝の8時~9時頃

朝食や朝の身支度でなにかとバタバタしていて、ノーメイクの方も多いです。こんな時間に来られたらハッキリ言って迷惑ですよね。

 

朝の場合は、10時以降良いと思います。

 

 

他には、昼食・夕食時は避けた方が良いでしょう。

食事の時に来られるのは嫌な方が多いと思います。また、料理を作っている時間も手が離せないことが多いです。

昼の12時~13時夕方17時~は避けた方が良いと思いますよ。

 

午後からなら13~17時頃までが◎

 

 

明るい時間帯に挨拶に行きましょう

 

 

可能であれば、日中の日が昇っている明るい間に挨拶にいきましょう。

夜になってからの訪問は迷惑に感じる方や失礼に思う方も多いです。仕事の関係で、帰ってくるのが夕方を過ぎてしまい夜しか挨拶しにいけないのであれば、遅くても20時までに挨拶しに行くようにすると良いでしょう。

 

もし夜に挨拶に行くようなら、一言「夜分に遅くに失礼します・・・」など失礼であることを分かっての挨拶であることを伝えると、相手の印象も良くなると思います。

 



 

引っ越しの挨拶に行ったけど不在だった時は?

 

 

引っ越し前や、引っ越し後すぐに挨拶に伺ったものの相手が不在だった場合にはどうすれば良いのでしょうか?

 

 

曜日・時間を変えて、何回か行ってみる

 

引っ越し前に挨拶しに行ったけど不在で挨拶ができなかった場合は、時間帯や曜日を変えて再度訪問してみましょう。

2~3回行っても、相手が不在の時にはそれ以上挨拶をする必要はありませんので、手紙やメモなどで引っ越してきたことを伝えると良いでしょう。

 

女性の一人暮らしの方だと男の人が訪ねてきたら不審に思って居留守をすることもあります。(私も知らない方が訪問してきた時にはそうしていました。家族がいる時にはでていましたが)

また、ノーメイクで出たくない、寝起きで出れないという場合もありますので3回以上行くと逆に迷惑になることもあるので、何回か訪ねても出られない時には諦めましょう。

 

 

手土産はドアノブにかけておく

 

何度も挨拶に行ったけど不在で直接挨拶ができなかった場合には、メモや手紙で引っ越してきたことを伝えると良いでしょう。

手土産がない場合には、郵便受けに手紙だけ入れておくと良いですが、手土産を準備していた方は、手土産と手紙を一緒にドアノブにかけておくと良いでしょう。

 

その場合には、家の外にかけることになるので食べ物などの手土産はやめた方がいいですよ。外にかけてあった食べ物ってなんだか怪しくて食べられない、という方もいますので。

 

【手紙 例文】

はじめまして。○月○日に隣の○○へ引越して参りました○○(名前)と申します
何度か挨拶に伺わせていただきましたが、ご不在のようでしたので手紙にて失礼致します

引越し当日は、お騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました
ささやかではございますがご挨拶のしるしに心ばかりの品をお贈りさせて頂きます

今後とも何卒、宜しくお願いいたします。

 

また、後日会うことがあればその時に改めて直接挨拶をするとさらに印象が良くなると思いますよ。

 

 

 

まとめ

・引っ越し挨拶は、引っ越し作業が始まる前が1番!

・引っ越しの時間帯によってや不在の場合には、10~12時・13時~17時頃など忙しくなく明るい時間帯に挨拶に行きましょう。

 

今後の新生活が気持ちよく始められるよう、挨拶はできるだけ早めにいくようにしてくださいね。

 

 

関連記事

引っ越しの転居はがきはいつまでに出せば良い?書き方のマナーや例文は?

同じ市内での引っ越しの手続きに必要なことは?

 






-引っ越し
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.