七夕飾りといえば短冊にお願いごとを書いて笹に飾り付ける、というイメージをお持ちの方も多いと思います。
短冊は色のついた折り紙や画用紙を切るだけで作ることができますが、少し手を加えるだけで可愛くすることができるんですよ!
折り紙や画用紙で作る簡単で可愛い短冊の作り方をご紹介します。
Contents
七夕飾りで短冊を飾ってお願いごとをしよう!
七夕の日は7月7日です。
この日は、一年に一度織姫と彦星があえるという日でもあり、昔から無病息災や習い事の上達などのお願いごとをしていました。
現在でも古くから残っているの日本古来の伝統行事で、子供からお年寄りまで楽しめます。
七夕に短冊を飾る意味や由来について詳しくはこちらをご覧ください↓
七夕の短冊の色は「5色」その意味は?
現在の七夕の短冊は、特に色に決まりもなく好きな色の色紙などを細長く切ったものに願い事を書いていますよね。
しかし、七夕に短冊をつけるようになった当時は5色だったと言われています。
七夕の歌にこのような歌詞があります。
♪五色の短冊 私がかいた
お星さま きらきら
空から見てる
この五色というのは、赤・黄・緑・白・紫(黒)の5色のことをいいます。
このカラフルな5色には『魔除け』の意味があるんですよ!
この5色は、古代中国の五行説からきたと言われています。
現在は、特に色については決まりなどないので好きな色で短冊を作ってくださいね。
七夕の簡単で可愛い【折り紙】を使った短冊の作り方
折り紙や画用紙を切るだけで短冊は簡単に作ることができますが、少し手を加えるだけで見栄えの良い可愛いものを作ることができますよ!
簡単で笹も華やかになるのでおすすめです。
ぜひ参考に作ってみて下さい。
1番簡単な折り紙短冊
1番簡単に作れる短冊の作り方です。
穴の部分を2重にすることで破れにくくなります。
作り方
①折り紙を縦1/3サイズに折ってハサミで切る
②上を少し折る
③のりで貼りつける
④穴を開けて完成!!
ハートの短冊
上にハートが付いている可愛い短冊です。
折り方は簡単ですので、小学生でも折れると思いますよ!
作り方はこちらを参考にしてください↓
星の短冊
ハートの短冊に似ていますが、少し折り方が難しいところがありますので大人の人と一緒に折ると良いですよ。
七夕らしくておすすめの短冊です!
作り方はこちらを参考にしてください↓
着物の短冊
折り紙で着物を折り、そちらに願い事を描くことができます。
和柄の折り紙や千代紙などで折ると、着物らしくみえて日本の伝統行事である七夕にぴったりです。
折り方はこちらを参考にしてください↓
提灯の短冊
七夕飾りの提灯には「願い事を書いた短冊を明るく照らす」という意味があります。
その提灯に短冊を付けると、きっと夜空まで願い事が照らされて届くと思いますよ!
折り紙で提灯を折ってから、縦1/3サイズに切った折り紙を貼り合わせて完成です。
提灯の折り方はこちらを参考にしてください↓
七夕の簡単で可愛い【画用紙】を使った短冊の作り方
星の短冊①
星型を貼ったり、切り取ったりして作る短冊です。
画用紙を縦長に切り、星型の穴あけでくり抜くと簡単に作れます。
こちらは100均で購入したものです。
簡単に形がくり抜けて使い勝手が良いですよ!
星の短冊②
画用紙なので好きな形が作れますよね。
こちらは2つのパーツを作って貼り合わせるだけなのでとても簡単です!
画用紙で形だけ準備しておくと、小さいお子様も顔や願い事を書くのが楽しめると思いますよ。
マスキングテープデコレーション短冊
画用紙で作った短冊にマスキングテープを貼り付けるだけ!!
とっても簡単ですが、可愛くなるのでオススメです。
マスキングテープでリボンを作ってホッチキスでつけました。
マスキングテープりぼんの作り方
①約20cmくらいで切る
②粘着面を中心に向かって貼り合わせる
(粘着面がなくなるようにする)
③左右を中心で合わせる
④動かないようにホッチキスで止める
⑤別のマスキングテープを準備し、リボンに折り目をつけて貼る
⑥完成!
太めのマスキングテープを使用する方がリボンの形が可愛いですよ。
まとめ
短冊は紙を切るだけで簡単に作れますが、そのままではいたって普通ですよね。
ちょっと手を加えるだけで手作り感あふれる可愛い短冊になりますので、ぜひ参考に作ってみてください。
飾る時に、七夕のこより以外のリボンや編んだ紐などを使うと違う雰囲気になり可愛いと思いますよ。
いろいろアレンジして七夕飾りを楽しんでください。
関連記事
おしゃれな七夕飾りを折り紙で!おしゃれな作り方や飾り方をご紹介!
七夕の笹を長持ちさせるための保存方法は?家庭でも簡単にできる方法をご紹介!
七夕の日に食べる食べ物はそうめん?由来やおすすめレシピもご紹介!