マナー -Manner-

祖父母や親戚から入園のお祝いにお返しは必要?のしはどうする?

投稿日:2017年12月31日 更新日:

子どもが保育園や幼稚園に入園することは親にとっても、おじいちゃん、おぱあちゃんなど身近な親戚にとっても嬉しいことですよね。初めての集団生活を始める子も多いので、成長の節目として入園祝いでお金やプレゼントをいただくこともあるかもしれません。

入園のお祝いでいただいたお金やプレゼントに対してお返しは必要なのでしょうか?身近な祖父母や親戚からお祝いをいただいた場合にはどうすれば良いのか、入園のお祝いのお返しについてまとめました。




入園祝いにお返しは必要?

子どものお祝いにはお返しは不要

赤ちゃんが産まれた時にはお祝いをいただいたらお返しをするのが一般的なので、子どもの入園のお祝いにもお返しをしなくては!と思われる方も多いのですが、子どもの入園・入学・卒業などの成長の節目でいただくお祝いに対しては、基本的にお返しは不要と言われています。

一般的には不要と言われていますが、あまりにもたくさんのお金をいただいたり、高額なプレゼントをいただいた場合にはお返しをした方がいただいたこともあります。相手の方はお返しを期待して高額なお祝いをしているのではなく、お祝いの気持ちで渡していることがほとんどで、お返しは要らないと言われるかもしれません。要らないと言われていてもほんの少しでもお返しをするといただいた方も気持ちが良いと思います。

入園のお祝いのお返しの相場は?

入園のお祝いの相場としては、

祖父母  :5000円~10000円
叔父・叔母:3000円~5000円

これくらいの金額が一般的だといわれています。

お返しの金額としては、いただいた金額の1/3程度が良いですよ。
「一緒にお祝いをしていただきありがとうございました」という気持ちが伝わることが大切なので、ほんの少しだけでもお返しをすると良いと思います。

お返しは1か月以内に!

入園祝いのお返しは、いただいた後できるだけ早めに贈るのがよいといわれています。

しかし、新生活が始まるとなにかとバタバタとして、お返し遅くなってしまいがちです。
遅くてもいただいてから1か月以内には相手に贈るようにしてください。

お祝いをいただいたらすぐに子ども本人からお礼を伝えるようにしてください。
親からお礼を言われるよりも子どもから言われる方が嬉しいものですよ。

遠方の方からお祝いが届いた時には電話でしっかりと子どもからお礼を伝えるようにすると良いでしょう。

 



祖父母や親戚のお返しに「のし」は必要?

基本的には「のし」をつけましょう

お返しをする時には基本的には「のし」をつけましょう。のしを付けることで、贈り手のお祝いの気持ちや誠意を伝えることができますよ。

のしを選ぶ時には、入園や入学などのお祝いは何度あってもおめでたい良いお祝いですので、何度でも結びなおせる「紅白の蝶結び」の水引がついたものを使いましょう。

表書きには、以下のように書いてください。

上側:内祝い or 入園内祝

下側:お子さんの名前(下の名前だけでOK)

お子さんにいただいたお祝いなので、子どもの名前を書くようにしてください。
中学生くらいまではお子さんの下の名前だけでOKです。中学生以降であればフルネームで書く方が良いと言われています。

 

内のしが一般的

お返しののしは、包装の内側につける「内のし」が一般的です。どちらかわからなければ内のしにしておくとOKです。
地域によっては外のしが好まれることがあるので、地域によっては外のしにしてください。

遠方の方に送るのであれば、中にお礼のメッセージなど一言添えると、お返しの包装を開けた時に嬉しいと思いますよ。
プレゼントをいただいたのであれば、プレゼントとお子さんが一緒に写っている写真などを同封するのも良いですね。「使ってくれている」と贈った方も喜んでくれると思いますよ。

こういった写真つきのメッセージをつけてくれるサービスもあるようです!

 

場合によっては「のし」無しでも

のしは贈り手のお祝いの気持ちや誠意を伝えるものですが、かしこまった雰囲気になってしまいます。身近な親しい親族からのお祝いのお返しにはのしはなくても良い場合もあります。

同居している祖父母、近所の親戚など、家族同然のような方はのしがあるとかたく苦しいので嫌だ、と思う方もいるようです。

「お返しはいらない」と言われているのにお返しをする場合などに、「美味しそうなお菓子を見つけたので、よかったらどうぞ」というようにのしを付けずに渡すのもありですよ。「お返し不要」で受け取ってもらえないことはないと思いますが、こちらの方が受け取りやすい方もいるということを知っておくと良いと思います。



祖父母や親戚におすすめの入園のお返しは?

食べるもの、使って消えるものが◎

祖父母などは可愛い孫に、多くお金を贈ってくれることがあります。
基本的にはお金をいただいて、お金で返すということはやめておく方が良いでしょう。
贈った側もお金を返してもらうつもりは全くないと思います。

お祝いのお返しには食べたり、使ったりして消えるものを贈るのが良いと言われています。
名前入の紅白饅頭やお赤飯、焼き菓子などでもよいと思います。

高額のお祝いだった場合には食べ物+商品券やカタログギフトなどでも良いでしょう。

内祝いにおすすめのギフト5選!

それでは、具体的にどのようなものが内祝いに良いのか、おすすめのギフトをご紹介します!

紅白そうめん

入っている量によって1000円~5000円のものがあるので、いただいた金額によって大きさを変えると◎そうめんであれば歯が悪い方でも食べやすく日持ちもするので人気が高いようです。

 

焼き菓子

内祝いの定番商品ですね。いろんなメーカーから出ているので選ぶ時に迷いそうですが、小分けに入っているののほうが食べやすく、お茶菓子にも良いでしょう。家族が多いところにもおすすめです。1000円~3000円ほどのものが多いです。

 

コーヒー

コーヒー好きの方におすすめ商品。1000円~5000円の商品があり、手軽に美味しいコーヒーが飲めるのでいただいた方は嬉しいと思います。男性への内祝いにもおすすめです。

 

カタログギフト

どんなものが良いかわからない、高額なお祝いをいただいた、という時にはカタログギフトがおすすめ!いただいたお祝いの値段によってカタログの価格を選べるのも嬉しいですね。3000円~30000円ほどのものがあるので、1/3程度の金額になるものを選んでください。

 

お茶・お茶菓子セット

お茶好きな年配の方は多いです。良いお茶っ葉は自分ではあまり買わない方もいますので、いただいたら嬉しいと思いますよ。包装も和で素敵ですね。3000円~5000円ほどのものが多いです。

 

ご紹介した内祝いのギフトはすべてこちらから購入することができます。
のしや配送なども可能で、他にも様々なギフトがありますので参考に見てみてください!

お祝い返しギフト「ル・メール」

 

まとめ

・子どものお祝いには基本的にお返しは不要!

・高額なお祝いや思わぬ方からのお祝いにはお返しをした方が良い場合も

・いただいたら1か月以内にお返しをしましょう

・お返しをするなら、いただいた金額の1/3程度の値段で、食べたり使ったりして消えるものが◎

 

基本的にはお返しをする必要がないことは頭にいれておいてください。子どもの成長を一緒にお祝いしてもらえることはとても嬉しいことですので、しっかりお礼は伝えるようにしてくださいね。






-マナー -Manner-
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.