料理 春のイベント

潮干狩りで採れたあさりを料理しよう!おすすめのおいしい食べ方やレシピをご紹介!

投稿日:

 

 

潮干狩りであさりをたくさんゲットしたら、自宅に持ち帰っておいしく料理をしていただきましょう!

砂抜きをしっかりすればおいしく新鮮なあさりが食べられるので、おすすめのおいしい食べ方やレシピをご紹介したいと思います。

 

自宅で簡単にできる砂抜き方法もご紹介していますので、参考にして作ってみてくださいね!

 




潮干狩りで採れたあさりは料理の前に必ず「砂抜き」を!

 

潮干狩りであさりをゲットしたら、貝の中に入っている砂を吐き出させる「砂抜き」をしてください。

 

これをしないと食べた時に「ジャリッ」と砂も一緒に食べてしまいおいしさ激減ですよ。

自宅で簡単に砂抜きする方法をご紹介します。

 

 

基本的なあさりの砂抜き方法

 

出典:http://asacokitchen.com/579

 

 

あさりは生きている状態でないと砂を吐き出しません。

新鮮で元気な時に早めに砂抜きしておきましょう。

 

準備するもの

  • 網付きのバッド(なければザルとボウルでOK)
  • 塩水(水500㎖:塩大さじ1)

※くんできた海水がある場合は海水がベストです!

網で底上げしておくことで、あさりが底の砂を再び吸ってしまうことを防ぐことができ、効率的に砂抜きができます。

 

 

砂抜き方法

  1. 網付きバットを用意して、バットにあさりを並べます(あさり同士が重ならないように置いてください)
  2. よく溶かした塩水(海水)をあさりにかぶる程度に入れます
  3. 暗くするために新聞紙などをかけます。(無ければアルミホイルでもOKです。フォークで数か所穴をあけて空気穴をつくればOKですよ。)

潮干狩りで採れたあさりの場合は最低でも3時間ほどは砂抜きしてください。

 

 

*参考にしたサイト:あさこ食堂

 

 

すぐに料理したい人向け!30分であさりの砂抜きをする方法

 

出典:https://tg-uchi.jp/topics/4105

 

すぐに料理をしたい場合は、3時間も砂抜きする時間がないという方もいると思います。

そういった方向けに30分で砂抜きする方法をご紹介します。

 

ただし、この方法はお湯を使用して砂抜きする方法なので、塩水で砂抜きするのに比べるとうま味や味が落ちると言われています。

その日に食べる分だけのあさり用の砂抜き方法として使ってみてください。

 

 

準備するもの

  • 網付きバッド(なければザルとボウルでOK)
  • お湯(45℃~50℃ほど)

*温度計を使って測る必要はなく、沸騰したお湯に同量くらいのお水を注ぐと、45~50℃前後になりますよ。

*お湯が熱すぎるとあさりが死んでしまうので注意!

 

砂抜き方法

  1. 流水で貝をこすり洗いします(汚れを取るため)
  2. 網付きバットを用意して、バットにあさりを並べます(あさり同士が重ならないように置いてください)
  3. 50℃くらいのお湯をあさりがかぶる程度に入れます
  4. 暗くするために新聞紙などをかけます。(無ければアルミホイルでもOKです。フォークで数か所穴をあけて空気穴をつくればOKですよ。)

10~20分ほどで砂抜きできます。

 

 

なぜお湯で砂抜きできるのかは以下のように言われています。

いくつか見解があるようですが、

〇あさりは、急にお湯に浸けられると身を守ろうとして(呼吸して身を冷やそうとするため)通常より勢いよく水の出し入れをするため、短時間で砂を吐き出す。

〇50℃くらいのお湯に浸けると、口が少しだけ開くので、その中で洗うことで、殻の中の砂が出やすくなる。

といった理由が考えられているようです。

引用:ウチコト

 

関連記事

潮干狩りで獲れたあさりの砂抜き方法&保存方法をご紹介!

潮干狩りで獲れる貝の種類は?食べられない貝の見分け方とは?



潮干狩りで採れたあさりをおいしく食べられるおすすめレシピ10選!

 

あっという間に完成!アサリの酒蒸し

 

簡単なあさり料理の定番の「あさりの酒蒸し」

大量にあさりが獲れたときにもすぐに作れて材料も少ないのでおすすめです。

 

材料 (4人分)

アサリ  350g程度(お好みの量でOK)
にんにく(みじん切り) 1片
酒    100cc程度
サラダ油又はオリーブオイル 大さじ1

 

作り方はこちら▼

Cpicon あっという間に完成!アサリの酒蒸し

 

 

あさりの味噌汁

あさりのだしを味わえる味噌汁は美味しいですよ。ダシ昆布も使うので味に深みが出るそうです。あさりが少なめの時にも良いかもしれませんね。

 

材料 (5人分)

アサリ  200g
ダシ昆布 5センチ長
あさつき  適量
味噌   適量
水    適量

 

作り方はこちら▼

Cpicon あさりの味噌汁

 

 

簡単あさりの炊き込みご飯

生姜の効いたあさりのうま味たっぷりの炊き込みご飯のレシピです。材料を炊飯器に入れて炊くだけなのでとても簡単ですよ。

 

材料 (3合分)

アサリ  適量
油(ゴマ油もしくはサラダ油) 大さじ1~2
清酒(料理酒でも) 大さじ5
お米      3合
生姜のみじん切り1/3個分
日高昆布    5センチ
醤油      大さじ3
塩       小さじ1/2

 

作り方はこちら▼

Cpicon 簡単あさりの炊き込みご飯

 

 

相性バッチリ!あさりのバター焼き

あさりとバター醤油の相性バッチリでとてもおいしいですよ。残った汁には、ご飯を入れてリゾットにして食べるのがおすすめなようです。

 

材料 (4人分)

あさり  400g
バター  15g
小ねぎ  適宜
醤油風味付け 程度
塩(砂抜き用) 適宜

 

作り方はこちら▼

Cpicon 相性バッチリ!あさりのバター焼き

 

 

ごはんがすすむ!あさりの佃煮(しぐれ煮)

ごはんにとっても合う甘辛なあさりの佃煮(しぐれ煮)です。こちらを作って冷凍すると2週間ほど保存できるので、たくさんあさりが獲れた時にもおすすめですよ。

 

材料

あさり殻付き 500g
料理酒    おたま1杯
*砂糖   大1
*みりん  大1
*醤油       大1
*あさりの煮汁 大2
生姜         1センチを千切りに

 

作り方はこちら▼

Cpicon ごはんがすすむ!あさりの佃煮(しぐれ煮)

 

 

アサリde簡単パエリア

あさりのうま味をご飯が吸って美味しそう!上に乗っている具材は自宅にある彩りの良いものを乗せるとOKなので、意外と簡単に作れますよ。

 

材料 (2〜3名分(25センチのフライパン分))

あさり   約200g(20個くらい)
プチトマト 10個くらい
米   1合
お湯  180cc
玉ねぎ(みじん切り)  1/2個
にんにく(みじん切り)  1片

■ 調味料
サフラン(あれば)  ひとつまみ(小さじ1/2くらい)
オリーブオイル   大さじ3、大さじ1
レモン(あれば)  1/2個
コンソメ      1個

お好みの具材
パプリカ、アスパラガス、鶏肉、海老 イカ など

 

作り方はこちら▼

Cpicon 【ワインに合う】アサリde簡単パエリア 

 

 

あさりたっぷり白だしうどん

あさりのだしが出ているほっこり優しい味のうどんが食べられます。わかめも入っていてミネラルたっぷりでおいしいですよ。

 

材料 (2人分)

あさり   350g
うどん   2人前
わかめ(生) 30g
刻みねぎ  適量
■ <A>
酒  100ml
水  50ml
■ <B>
白だし 70ml
水  500ml

 

作り方はこちら▼

Cpicon あさりたっぷり白だしうどん

 

 

クラムチャウダー

あさりを使ったクラムチャウダーです。あさりのだしがクリームスープに合うので、子供も大人も大好きな味だと思います。

 

材料 (2~3人分)

★殻付きあさり 200~300g
★水      300CC
オリーブオイル  適量
◆ハーフベーコン 4枚
◆じゃがいも 1個
◆人参    1/2個
◆玉葱    1/2個
小麦粉    大さじ1
牛乳     200CC
固形コンソメの素 1個
塩・胡椒     適量

 

作り方はこちら▼

Cpicon ✩クラムチャウダー✩ 

 

 

あさりのパスタ☆ボンゴレビアンコ

あさりのパスタの定番!にんにくや鷹の爪でピリっと仕上げるとワインなどにも合う美味しいパスタの完成ですよ。

 

材料 (1人分)

あさり     300g
スパゲティ   100g
にんにく    1片
バター      大さじ1
白ワイン     大さじ4
塩(あさりの砂出し用) 少々
たかの爪輪切り 適量
塩こしょう   少々
乾燥バジル   適量

 

作り方はこちら▼

Cpicon あさりのパスタ☆ボンゴレビアンコ 

 

まとめ

 

潮干狩りであさりをたくさん獲ってきたら、まずはしっかりと砂抜きをすることを忘れずに!

あさりを使った美味しいレシピはまだまだたくさんありますが、今回ご紹介したものが特に美味しそうでおすすめなのでぜひ作ってみてください。

 

食べきれない場合は砂抜きしたあさりを冷凍保存することもできますので、傷ませないように最後の一つまで美味しく食べられると良いですね。

 

関連記事

潮干狩りで獲れる貝の種類は?食べられない貝の見分け方とは?

 

 






-料理, 春のイベント
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.