女の子のお子さんが3歳・7歳の時には、「七五三」の時に成長に感謝してお祝いをされる方が多いと思います。
せっかくのお祝いごとなので、可愛い衣装を着せてあげたいと思っている方も多いでしょう。
七五三の時の女の子の服装は、日本の伝統行事ということで着物を着る方も多いと思いますが、最近では洋服で神社に参られる方も増えています。
可愛い衣装がたくさんある中で、卒業式などで着られる「袴」も七五三の時期に売られていますが、七五三のお祝いの時に女の子も袴を着用をしても良いのでしょうか?
七五三の女の子の「袴」について気になりましたので調べてまとめました!
ぜひ、服装選びの参考にしてください。
Contents
七五三のお祝い!一般的な女の子の服装は?
七五三は、子供が3歳・5歳・7歳の時に成長を祝う日本の伝統行事です。
男の子は3歳・5歳、女の子は3歳・7歳にお祝いをします。
昔は今のように子どもが健康に成長できないことも多く、子どもの死亡率も高かったので、子どもの成長の節目で健康を願い成長に感謝する儀式を行ってきました。
その儀式が今にも伝わり、七五三がおこなわれていますよ。
七五三のお祝いでは、神様に感謝を伝え、今後の健やかな成長をお願いするということできちんとした正装で行くのが一般的だとされています。
女の子の場合は、着物を着用するイメージがあると思いますが、最近では子供の負担やコスト的なことを考えて洋服でお参りをされる方も多いです。
七五三の女の子の服装【着物の場合】
七五三は日本伝統行事ということで、着物を着る方が多いです。
3歳・7歳で着用する着物が異なりますのでまとめました。
3歳の場合
晴れ着を着用します。
帯は締めず、「兵児帯」で結びます。
晴れ着の上に、袖なし襟付きの「被布」をはおります。
(昔は朱色でしたが、最近は何色でも良いようです)
赤ちゃんのお宮参りの時に使用した「祝着」が着れるようなら、そちらを着用しても良いです
7歳の場合
7歳の着物は大人と同じものを着用します。
着物は、友禅模様や総柄模様の絵付けをした華やかな着物を用意しましょう。
7歳の時には兵児帯ではなく、大人と同じ「帯」を締めます。
(昔は7歳になると帯を締める着物を着るようになっていた)
七五三の女の子の服装【洋服の場合】
最近では、着物ではなく洋服で参拝する方も多いです。
特に3歳の子供にとって着慣れない着物は大きな負担になり、嫌がってしまう場合もあります。
また、コスト的にも洋服の方が安くなりますし、後々お出かけなどに使用できるということで洋服にされる方もいますよ。
洋服にする場合は、普段着でも問題はないと思いますが、きちんとした感じの洋服を選んであげると良いですよ。
お出かけや結婚式などに使用できそうなものを選ぶ方が多いです。
「子どもの成長のお祝い」ですので、子どもの喜ぶ服を買ってあげたり、新しいものを準備してあげるとお祝いの気持ちが子どもにも伝わるのではないでしょうか?
七五三で女の子に袴を着せるのはおかしいの?
では、七五三の時に女の子に「袴」を着せるのはどうなのでしょうか?
最近では可愛い女の子用の袴がたくさんあり、着たいと思われる親御さん、お子様もいらっしゃると思います。
袴の着用については、知恵袋や口コミサイトなどを見ると様々な意見があります。
結論からいうと、七五三は袴でもOK!ということです。
実際に袴を着て、七五三のお祝いをされている方も多くいるようです!
七五三の本来の意味を考えると、「子どもの成長に感謝し、今後の健やかな成長を祝う」ことが目的です。
ですから、きちんとした格好であれば基本的には、着物でも、洋服でも、普段着であっても良いということです。
子供もお祝いの行事ですから、お子さんの気に入った服装で参加させてあげるのが1番ではないかなと思います。
しかし、中には昔からの伝統を大切にされていたり、「七五三といえば振袖!」とかたくなに信じている方もいるのも事実。
袴を着せていて、周りの方から「伝統的じゃない」とジロジロ見られることもあるかもしれません。
袴も一見きちんとした「正装」のように思いますが、子どもの場合は違うことから七五三のお祝いにはふさわしくない、と思う方がいるようです。
七五三に袴を着せるのはおかしい?その理由とは?
そもそも、「袴」とは一般的にはどういった時に着用するのでしょうか?
袴は、着物の上から履くものです。
腰から足まで覆われ、ひだがある服のことをいいます。
女性が袴を礼服として着るのは、
- 卒業式などの学校行事の時
- 武道を行う時
- 和の習い事の時(かるた、百人一首大会など)
などとされています。
ですから、子供の和の礼服として袴は含まれていないことになります。
昔からの伝統を大切にする方からすると、七五三に袴を着せることが考えられないのでしょう。
特に、年配の方などはそのように思われる方が多いかと思います。
七五三で女の子に袴を着せたい場合は?
画像引用:https://www.pinterest.jp/pin/639651953299559035/?lp=true
可愛い袴を見つけたから、娘に絶対着せたい!
子供が袴を着たがっている
お下がりの袴をいただいた
など、七五三に袴を着せたいと思っている方もいらっしゃると思います。
先ほどもお伝えしたように、七五三の時に女の子に袴を着せても問題ありません。
お参りの時にダメと言われることもありません。
ただ、周りの方の目を気にされる方や伝統に倣いたいというかたは、着物にしておく方が良いかもしれません。
私の意見としては、七五三のお祝いは家族で行うものですので、周りの方の目は気にする必要はないと思います。
女の子自身が着たがっていたり、両親、祖父母が袴が良いとみんなが思うのであれば、ぜひ袴でお祝いされると良いと思います。
写真撮影で袴を着るのもおすすめ!
画像引用:https://shop-list.com/kids/childrentsuushin/10641006-07/
最近では、七五三のお参りの前に写真館で写真撮影を別で行う方も多いです。
写真館では、好きな衣装をレンタルさせてくれるところが多く、ドレスなどで写真を撮られる方も。
お参りの時には、着物や洋服にされるという方も、成長の記録として普段あまり着ることのできない袴を着用して写真を撮るというのも良いと思います。
袴を購入しようと思っている方は、袴を着る機会はあまりないので、借りたものを写真撮影の時のみ着用するとコストも抑えられると思いますよ。
まとめ
七五三の服装については、「着物」というイメージが強くあるかもしれませんが、きちんとした格好であれば、子供の着たいものを着せてあげるのが良いと思います。
お子供の成長を祝うことが目的ですので、服装よりも子供のことを考えてあげる気持ちが大切だと思います。
服装を選ぶ時の参考にしていただければ嬉しいです。
関連記事
七五三のお宮参りの女の子の服装は着物?洋服?3歳・7歳選び方のポイントは?
七五三はいつ祝う?年齢や時期は?お参り・写真撮影はいつするの?