冬のイベント

節分の豆まきの由来!豆まきはいつして、いつに食べる?やり方もご紹介!

投稿日:2017年11月15日 更新日:

 

 

節分といえば『豆まき』というほど、小さい頃から馴染みがある方も多いと思います。

 

豆まきはなぜするのかその意味や由来を知っておくと、意味のある豆まきをおこなうことができますよ。

また、豆まきのやり方や食べるタイミングなども紹介していますので、ぜひ参考に豆まきをおこなってみてください。

 




 

節分の豆まきの由来は?いつからするようになったの?

 

節分は毎年、立春の前日である2月3日(4日)に行います。

毎年の恒例行事になって方もいると思いますが、その意味や由来とはどのようなものなのでしょうか?

 

 

節分の豆まきの由来

 

 

節分の時には豆を撒きますが、「豆を撒いて邪気を払う」という意味があります。

 

これは中国から伝わったもので、豆は「魔滅(まめ)」とかけて、無病息災を祈るという意味があります。

昔、京都で鬼が出た時に、大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治することができたという話が残っています。

「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通ずるということになります。

 

昔から豆には鬼を退治する効果があると信じられていて、昔の人は病気はすべて鬼の仕業と考えていました。

悪いことをする鬼が来ないようにと願って、1年の最後の日の立春の前日に豆をまいて鬼退治をして、新しい年を迎えられるように豆まきをするようになったと言われています。

 

 

節分には邪気が入りやすい

 

 

現在の節分は、立春(2月4日頃)の前日となっていますが、昔は立春・立夏・立秋・立冬のすべての前日『節分』と呼んでいました。

 

『節分』とは「季節を分ける」という意味があり、季節の分かれ目であるそれぞれの前日のことを「節分」と呼んでいました。

 

昔は、季節の変わり目には邪気が入りやすいと言われており、邪気を払うためにいろんなことを行っていました。

 

その中でも「立春」は旧暦の1年の始まりで、最も大切な節目だとされていたので、しっかりと邪気を追い払い、福を呼び込めるようにと豆まきが行われるようになったと言われています。

 

豆まき以外には、「柊鰯」を玄関先に飾るということもします。

臭いにおいや、尖ったもので鬼を追い払うという意味があるので、現在も地域によっては飾られるところがあります。

 

 

豆まきはいつから行われているもの?

 

豆まきを行う節分は、中国から伝わった「追儺(ついな)」という行事からきています。

追儺は日本でいう大晦日のようなもので、その追儺の中で「豆打」という儀式があったようです。

 

この「豆打」が豆まきとして民衆に広まったのは江戸時代と言われています。

昔から桃などの果実や大豆などの穀物には、鬼(邪気や災厄)を祓う力があると考えられていました。

 

鬼門の方角に桃の木を植えたり、桃太郎の鬼退治の話もこれに由来するそうですよ。

この昔からの豆まきが現在でも受け継がれて行われているんですね。

 

 

豆まきのやり方は?豆はいつ撒くの?

 

鬼を追い払い、福を呼び込むためにはどのようなやり方で豆まきをすれば良いのでしょうか?

正式なやり方をご紹介します。

 

 

豆まきは何時頃に行うの?

 

 

正しいやり方で行いたい方は、節分の日の夕方から夜に豆まきをしてください。

鬼は夜にやってくると言われているので、豆まきをする時間は「夜」が良いでしょう。

 

昔から鬼がいる場所は山といわれており、夜の山は暗く、人が少なく、鬼門(丑寅の方角=北東)から鬼が現れると言われていました。

丑寅の時刻は午前2時~午前4時ですが、この時間に豆まきをするのは難しいので、暗くなる夕方以降にするようになりました。

 

 

豆は炒ったものを準備!

 

 

節分の日の朝に、炒った大豆「福豆」を準備して、升や三方に入れて神棚がある場所に供えておきましょう。

豆まきには炒った豆を使います。

 

その理由は、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いと言われています。

 

 

「炒る」は「射る」という意味もあるようです。

火で大豆を炒ることで、鬼を封じこめるという意味もあるんですよ。

 

そして、最後は鬼を封じこめた豆を人間が食べてしまうことで、鬼を退治したということになります。

 

 

北海道など雪が多く降る地域では大豆ではなく、殻付きの落花生を撒くという地域もあります。

大豆だと撒いた後に雪に埋もれて拾うことができないからだそうです。

 

殻付きの落花生だと、汚れても中の豆は汚くないので無駄なく食べることができますね!

 

 

豆まきのやり方は?

 

投げる人

豆まきは一般的に、一家の主人あるいは「年男・年女」(その年の干支生まれの人)が豆をまくと縁起が良いと言われています。しかし、そんな決まりはあってないようなもので、家族みんなで行う家庭がほとんどです。

 

 

豆をまく順番は

初めに、全ての戸や窓を開けておきましょう。

豆まきは奥の部屋から始め、順番に玄関へ向かいます。
豆まきが終わった部屋の窓や戸はまいた後にすぐに閉めてください。
最後に玄関から外に豆まきをして、鬼を追い出したら豆まきは終わりです。

その後、玄関を閉めるともう鬼は中には入ってくることはできません。

 

 

マンションでは

マンションでは、外に向かってまくと近隣の方の迷惑になるので、室内で豆まきを行いましょう。
窓からまくと下にいる方に当たって危険です!

マンションの方は、床に向かって豆を強くまくとよいですよ。鬼は下に向かって逃げていきますよ。

 

 

やっぱり楽しい鬼役に投げる豆まき

正しいやり方でする豆まきも良いですが、小さいお子さんがいる家庭などでは鬼役の人に向かって豆を投げる豆まきが1番盛り上がって楽しめます。

大体はお父さんなど体の大きな男の人が鬼役をすると、雰囲気も出て楽しいものになりますよね。元気な掛け声をかけながら豆まきをすることで鬼も家の中から出ていくことでしょう。

 

 

豆まきのかけ声は?

まずは、先に災厄を追い出すので「鬼は外」を先に言いながら、鬼を家から外に追い出すイメージで外に豆をまきます。

その後に、「福は内」と言いながら部屋の中に豆をまきましょう。

 

ただし、地域によっては鬼に対しても良い縁起があったりするところもあり、

「鬼は内、福も内」
「福は内、鬼も内」

などというところがあるようです。

 

金峯山寺蔵王堂などは、「福は内、鬼も内」と掛け声をかけ、他の方から追い払われた鬼を迎え入れてあげ、改心させる意味があるそうです。

また、名前に「鬼」がつく家では「鬼も内」とかけ声をかけるようにするところもあるみたいです。

 



 

豆まきの豆はいつ食べて、いつ片付けるの?

 

豆はいつ食べるの?

 

 

豆は豆まきが終わった後に食べましょう。

こちらは、投げたものではなく別のものを食べてください。

 

自分の年齢の数(または年齢+1個)を無言で静かに食べるのが良いとされています。

 

豆を食べる理由は、豆のパワーで体の中の鬼(病気)を退治するため、体が丈夫になると言われています。

豆は年の数、または年の数より一つ多く食べます。

 

一つ多く食べるのは、来年の健康を願ってということが言われています。

 

 

数が多すぎて食べるのが大変な方は、豆をお茶にして飲むと良いですよ!

 

福豆焙じ茶


Cpicon 余った節分の豆で 福豆焙じ茶 

■材料

・豆まき用の大豆 余った分(今回は30g)
・ほうじ茶葉   お好み(今回は大2)
・お湯      適量

■作り方

1、節分で余った豆をフライパンに入れて揺すりながら弱火で空煎りする。焦げやすいので気をつけて。
2、急須に①の豆と焙じ茶葉を入れてお湯をそそぐ。少々待って出来上がり♪

 

 

豆の片づけはどうする?

撒いた豆の片づけは、豆を食べた後に行いましょう。

 

撒いた後の豆は、室内であっても人が歩き回っている所に落ちたものなので食べない方が良いですので、ごみとして捨ててしまっても良いです。

 

最近では片づけが大変、まいた豆がもったいないという理由で、豆まき前にいろんな対策をされている方もいるそうです。

 

・殻つきの落花生をまく
・何粒かまとめてラップに包んでから投げる
・まく豆の数を少なくする
・あらかじめシートを敷いておく
・エアー豆まき(豆をまくふりのみ)
・子包装の豆をなげる
・豆のお菓子(袋に入っているもの)をなげる

など、豆まきの後にも食べられるように考えている方もいるようです。

 

 

まとめ

・豆まきは中国から伝わったもので、邪気を追い払い福を呼び込むためのもの

・豆には鬼を退治する力があるので、豆まきをして、歳の数+1個の福豆も食べましょう

・豆まきにはやり方があるが、住んでいる場所や家庭でのやり方に合わせて楽しく行いましょう

 

節分の日には、1年の邪気を祓い福を呼び込めるように、家族みんなで楽しく豆まきを行ってくださいね。

 

関連記事

おしゃれな節分飾りのアイデアや飾り方は?簡単に作れる手作り飾りもご紹介!

節分の食べ物は何を食べる?縁起の良い物・おすすめの食べ物もご紹介!

 






-冬のイベント
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.