雨の日の洗濯物は外に干しますか?それとも室内に干しますか?
ベランダに屋根が付いている場合だと雨の日でも外に洗濯物を干すことが可能ですが、外干しでも乾くのでしょうか?
実は、場合によっては室内より乾きやすいこともあるんですよ!
どんな時に、どうやって洗濯物を干すと外干しでも洗濯物が乾くのでしょうか?その方法やポイントをまとめました。
Contents
雨の日の洗濯物は外干しでも乾く?
雨の日は、外は湿気が多いので外干しでは洗濯物は乾かない!とはじめから室内に干している方が多いのではないでしょうか?
雨の強さにもよりますが、外で干す場合でも、部屋干しをする場合でも湿度はあまり変わらないと言われています。
部屋を閉め切っていれば、外の湿気は入ってきませんが、部屋に洗濯物をたくさん干すことで部屋の湿度は高くなります。
部屋干しの場合は、そのまま放っておくと1日もすれば乾くことが多いと思います。扇風機や除湿器などを使用するとさらに乾くのは早くなることもあります。
場合によっては外の方が乾きやすいと言いましたが、雨の日の外干しで重要なのは、風があることなんですよ。
閉め切った部屋では、扇風機やエアコンなどで風を作らない限り風がほとんどありません。それに比べると、外なら雨の日でも多少は風があるものです。
洗濯物が乾くためには、以下の条件が必要になります!
・温度(高いほどよく乾く)
・湿度(低いほどよく乾く)
・風(風があるほどよく乾く)
雨に濡れないような屋根付きのベランダがあるお家の方は、
・小雨
・風がある
という日は、外に干す方が早く乾くことが多いと言われています。
初めから部屋干しをするよりも、外干しである程度乾かしてから室内に入れる方が乾きが早くなりますよ。
洗濯物に含まれている水分が、外干しをしている間に風によって奪われるので、部屋に入れた時に部屋の湿度をそれほど上げることもないので、そのまま部屋干しすると次の朝にはしっかり乾いていると思います。
雨の日の外干しはこんな方におすすめ!
雨の日に外干しをしようか考えている方もいるかもしれませんね。以下のような方に、外干しがおすすめですよ!
家に屋根付きのベランダがある
部屋に部屋干しをするスペースがない
扇風機、除湿器などの電気代もできるだけ抑えたい
昼間も家にいることが多い
洗濯物の臭いが気になる
家に屋根付きのベランダがある
部屋に部屋干しをするスペースがない
家に屋根付きのベランダがあり、また部屋に干すようなスペースがないような方は外干しである程度まで乾かしましょう。
生地が薄いものや小さい衣類は乾くのも早いので、乾いてきたものから室内に移動させてしっかり乾燥させましょう。
扇風機、除湿器などの電気代もできるだけ抑えたい
部屋干しをする時には扇風機や除湿器を使うと乾くのが早くなり、嫌な部屋干し臭も軽減されます。しかし、ずっと付けっぱなしは電気代が気になる、できるだけ節電したいと考えている方は、外に方が風があり早く乾くことが多いです。
ある程度乾いてから室内に干すことで、部屋で自然乾燥させるだけで翌日には乾きます。
昼間も家にいることが多い
日中仕事で家に帰ることが出来ない方も多いと思います。
朝に外に干してきても、途中で大雨になったり、風が強すぎてベランダにまで入ってきてしまうこともあります。そんな時には室内に移動させることができないので、また洗濯物を濡らしてしまうことになります。
日中家にいることが多い方は、天気が急変してもすぐに対応することができるので外干しでも問題ないでしょう。
洗濯物の臭いが気になる
室内に干すとどうしても洗濯物が乾くまでに臭いが付いてしまったり、部屋干し臭がしてしまうことがあります。
はじめに外である程度乾かしてから室内に移動させると、臭いがつきにくくなり、部屋干し臭も少しは防ぐことができますよ。
雨の日の外干しでも洗濯物を乾かすポイントとは?
まずは、外干しでもこのような場合はしない方が良いでしょう。
風がない日
大雨や強風
雨の日の外に干しても、風がないといつまでたっても湿ったままという場合があります。風があることが重要なので、干す前に確認してください。
大雨で強風の日は、ベランダに干していても中にまで雨が入ってきてしまって乾いてもまた濡れてしまうので意味がありません。
天気予報や、風を確認してから干すように注意してくださいね。
雨の日の外干しでも洗濯物を乾かすためには?
洗濯物を乾かすためには、とにかく衣類の広い面積に風を当てることが重要になってきます!
干し方にも工夫をしないと風があっても乾きにくくなってしまいますので、干し方のポイントやコツをまとめました。
①たくさん干し過ぎない
ベランダの干すスペースには限りがあります。
沢山の洗濯物を干すと洗濯物同士の隙間を確保できなくなり、風があたりにくくなります。
洗濯物同士の隙間はできるだけ広くし、最低でも10cm以上は開けるようにしてください。
②生地の重なりをなくし、できるだけ広げて干す
生地が重なっている部分は風が当たらずなかなか乾きません。ポケットやフードなどはそのまま干してしまうと乾かないことが多いです。
裏返しにして干したり、フードつきのものは逆さに向けて干すなど干し方を考えましょう。
ズボンやスカートなどは、筒状にして中にも風が通るように干すことで乾きやすくなります。
トップスをハンガーにかけて干す時も、できるだけ太いハンガーに干す方が服の間に空間ができて乾きやすくなります。
まとめ
いかがでしかた?
雨の日でも、風があれば外でもしっかり洗濯物は乾きます。ベランダに屋根がある方は、小雨の日で風がある日などに試してみてください。
干し方は普段の洗濯の時にも参考にしていただくと早く乾くようになりますよ!
関連記事
梅雨で洗濯物が乾かない!部屋干しでも臭わずカラッと乾かす方法はある?