季節のイベント -Event-

2018年のハロウィンはいつ?かぼちゃや仮装の意味は?何をする日か疑問解決!

投稿日:

ハロウィンは日本でも人気のイベントで、毎年たくさんの方が仮装を楽しまれていますね。

 

最近では誰でも知っているイベントである「ハロウィン」ですが、本来は何をする日なのかご存知でしょうか?

ただ仮装を楽しむだけの日ではないので、2018年のハロウィンの日ハロウィンはどんなことをする日なのかについてもまとめてみました。

 



2018年のハロウィンはいつ?

ハロウィンとは?

ハロウィンとは、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な行事でした。

かぼちゃの中身をくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けなどに仮装ををして近くの家を訪ねてお菓子をもらう風習があります。

 

10月31日に行われる古代ケルト人の「サーウィン」という祭が起源とされていますが、アメリカの民間行事として定着しています。

 

日本では、東京ディズニーランドのイベントから全国に広まったとされており、現在では全国のいたるところでハロウィンイベントが開催され、多くの方が仮装を楽しまれています。

 

ハロウィンはいつ?2018年は?

ハロウィンは毎年10月31日に開催されます。

 

ですから、2018年のハロウィンは10月31日(水)になります。

 

ハロウィンはなぜ10月31日?

なぜ、毎年10月31日なのかというと、ハロウィンの起源とされる古代ケルト人の「サーウィン」という祭りが10月31日に行われていたからです。

 

ケルト人にとって10月31日は一年の終わりにあたり、この日は先祖の霊がこの世に戻ってくるとされていました。
(日本のお盆のような感じです)
このサーウィンでは、先祖の霊を供養して、この世にいる悪霊を追い出すための行事を行います。

 

ハロウィンの翌日の11月1日はキリスト教にとって大切なお祝いの日で「All Hallows Day(オール・ハロウズ・デイ)」=「有名や無名を問わず、全ての聖人を祝う日」とされています。

 

この前日の10月31日はその前日ということで、「All Hallows Eve(オール・ハロウズ・イブ)」と呼ばれるようになり、そこから「Halloween(ハロウィン)」に変化したと考えられているそうです。

 



ハロウィンにはどうしてかぼちゃを飾るの?

ハロウィンと言えば、怖い顔をした「かぼちゃ」がシンボルではないでしょうか?

このハロウィンのかぼちゃのことをジャック・オー・ランタン」(ジャック・オ・ランタン)といいます。

 

オレンジ色のかぼちゃをくり抜いて顔をつけた「お化けカボチャ」で、内側に火のついたろうそくを立てるものです。
このかぼちゃは、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うためにハロウィンの夜に家の戸口の上り段に置くのだと言われています。

 

元々はかぼちゃではなく、実は「かぶ」で魔除けの「ジャック・オー・ランタン」が作られていました。
しかし、アメリカにハロウィンが広まった時には、生産量が多く加工しやすかった「かぼちゃ」でちょうちんを作り始めたため、今では「かぼちゃ」で作るのが主流になっています。

 

【どうして「ジャック・オーランタン」って呼ぶの?】

ハロウィンのかぼちゃのことを「ジャック・オー・ランタン」と呼ぶようになったのは、アイルランドに伝わる「ちょうちんジャック」というジャックと悪魔の民話が元になっているようです。

その昔、ヨーロッパのアイルランドに大酒飲みで嘘つきのジャックという悪人がいました。

彼は、日頃の行いが悪く何度も悪魔を騙し、亡くなったジャックの魂は天国にも地獄にもいくことができず暗闇で彷徨っていました。

ジャックの魂は道が真っ暗でよく見えなかったので、悪魔から火をもらいました。
ジャックは蕪(かぶ)を切り抜いて、その火でちょうちんを作り、暗かった足元を照らしたという話からきています。

 

 



ハロウィンは何をする日?なぜ仮装をするの?

本来のハロウィンでは、この日には死者の霊と、他にも悪魔や魔女たちも現世にやってくると考えられていました。

悪魔や魔女たちから身をために、ハロウィンにはかぼちゃの中身をくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが仮面をかぶったり、魔除けのたき火をしていたそうです。

 

そこから、ハロウィンの日には子どもたちは魔女やお化けなどに仮装ををして、近くの家を訪ねて「トリック・オア・トリート」=「お菓子をくれないと悪戯するよ」と唱え、お菓子をもらう風習ができたとされています。

これは、外を徘徊している霊たちが家の中に入ってしまわないように、お菓子を渡すことで元の世界へ戻ってもらうためだそうです。

 

まとめるとハロウィンには、以下のことを行うことが多いです。

  • ジャック・オー・ランタンを作って飾る
  • 仮装をして魔除けをする
  • お菓子を渡して霊たちを家の中に入れないようにする

 

ハロウィンにはなぜ仮装をするようになったの?

ハロウィンの日は、死者の霊の他にも悪魔や魔女たちも現世にやってくると考えられていました。

悪霊たちから魂を取られ、あの世に連れて行かれないようにするために、もともとは子どもたちが仮面をかぶって身を守っていたとされています。

魔女や悪魔の仲間のふりをするために、仮装したのが始まりと言われています。

 

仮装をするのは『魔除け』のためだということになります。

仮装をすることで悪霊たちに襲われたり、魂を取られることもないです。

このような魔除けの仮装から、様々な姿に仮装する現在のような風習につながっているようです。

 

 

ハロウィンで仮装されるものには、アメリカでは基本的には「恐ろしい」が選ばれます。

・幽霊  ・魔女  ・コウモリ
・悪魔  ・黒猫  ・吸血鬼
・狼男  ・フランケンシュタイン など

 

最近では、映画やアニメのキャラクターなどに仮装する人も多くなっており、その時の流行のものに仮装する方も増えています。

 

 

まとめ

ハロウィンの日は、毎年10月31日です。

日本では、9月末頃から様々なところでハロウィンイベントが行われていますが、1番盛り上がるのは10月31日ですよ!

 

かぼちゃのジャック・オー・ランタンを作って飾ったり、仮装をしたりしてハロウィンを楽しんでくださいね。

 






-季節のイベント -Event-
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.