冬のイベント

立体的な飛び出すクリスマスカードの作り方!簡単なツリーやサンタのカードが作れる!

投稿日:2018年10月10日 更新日:

 

一年の中でも、うきうきワクワク楽しいイベントの一つである「クリスマス」

お出かけをしたり、プレゼントを準備したりと考えるだけで楽しい気持ちになりますね。

 

クリスマスの時期になるとお店などでもよく見かけるようになる「クリスマスカード」ですが、可愛いものやおしゃれなデザインのものもたくさんあります。

その中でも、立体的な凝っている飛び出すカードは毎年人気があるようですよ。

 

立体的な飛び出すカードは自分で手作りすることもできますので、ぜひクリスマスデザインで作って大切な方に贈られると良いと思います。

こちらでは簡単な立体的なクリスマスカードの作り方をご紹介します!

 



立体的な飛び出すクリスマスカードはもらうと嬉しい!

クリスマスになると可愛いデザインのクリスマスカードがたくさん売られています。

普段日本では、カードを送り合う習慣はありませんが、海外のクリスマスでは一般的なことで多くの人がカードの交換などを行っているようです。

 

 

最近では、クリスマスプレゼントと一緒にクリスマスカードを添えて渡す方も多くなっているようですね。

 

このクリスマスカードには、どのような意味があるかご存知でしょうか?

書かれている内容は、

  • クリスマスのお祝いの言葉
  • 相手を思いやる気持ち

などを書いていることが多いですが、海外では新年の挨拶を兼ねて送っている場合も多いようです。
日本の年賀状のようなものですね。

こういったクリスマスに贈るカードを「グリーティングカード」と呼びます。

 

 

相手からの気持ちが書かれている思いのこもったクリスマスカードなので、買ったものもよいですが、手作りするとより温かみを感じられたり、自分のために作って書いてくれたという気持ちが嬉しかったりすると思います。

オリジナルのものが作れるのも手作りの良いとことですね。

 

立体的な飛び出す仕掛けでもらった人もHAPPYに!

クリスマスはうきうきワクワク楽しいイベントですね。

 

立体的な飛び出す仕掛けがあるクリスマスカードなら、その気持ちを盛り上げてくれるのではないでしょうか?

可愛いカードとメッセージでもらった人はHAPPYになりますね。

 

開いた時に飛び出す仕掛けがあるカードのことは「ポップアップカード」といいますが、いろんなデザインがあり、簡単なものから難しい凝ったものなど

 

100均などに売っている材料で簡単に作れるので、ぜひ今年のクリスマスカードは立体の飛び出すカードを作ってみてください。



立体的な飛び出すクリスマスカードの作り方

立体的な飛び出すクリスマスカードは簡単なものなら自分でも作ることができます。

家庭にある道具や、無い場合は100均で道具や材料も手軽に準備することができますよ。

 

今回使った道具や材料、あれば良いものなどもご紹介します。

 

飛び出すクリスマスカード作りに必要な材料は?

 

飛び出すクリスマスカード作りに必要な道具は以下のものです。

  • カッティングボード
  • カッターナイフ
  • はさみ
  • 定規
  • えんぴつ
  • のり
  • 画用紙(厚めの紙)

 

他には、以下のようなものがあればデコレーションなどに使えて良いと思います。

  • マスキングテープ
  • シール
  • 色鉛筆
  • ペン 
  • 型抜きパンチ
  • スタンプ など

 

立体的なクリスマスカードの基本的な作り方

 

飛び出すクリスマスカードの作り方は大きく分けると2つあります。

①飛び出す土台を作って、そこにイラストや飾りを貼るもの

②デザインを紙からカットして飛び出させるもの

 

①の土台を作ってから飾りを貼る方が簡単に作ることができますよ。

 

 

まずは基本の作り方として、簡単に作れる土台の作り方やカードの仕上げ方をまとめました。

作り方の手順

  1. 土台の紙を作る
  2. 仕掛けの飾りを作って貼る
  3. 文字やイラストを描いてデコレーションする
  4. 表の画用紙にのりで貼り付ける

 

①土台の紙を作る

まずは画用紙を半分に折ります。

(今回は縦20㎝、横14㎝の画用紙を使用)

 

半分に折れたら、画用紙のつながっている方に切り目を入れます。

真ん中でなくても、飾りを付けたい場所に応じて切り目を入れる場所を変えてください。

 

 

 

線の部分で折り目を付けます。

 

 

画用紙を開くと、これで土台になる部分が完成します。

 

②仕掛けの飾りを作って貼る

 

土台に貼り付ける仕掛けの飾りを作ります。

自分で描いたイラストでも良いですし、折り紙で作った飾りなどでもokです。

印刷したイラストを画用紙などに張ったものなどでも良いと思います。

 

今回はサンタさんのイラストを画用紙に描いたものを貼ります。

 

土台にのりを塗って飾りを貼り付けます。

 

 

③文字やイラストを描いてデコレーションする

 

飾りだけでは物足りないようなら、イラストや文字などを書いてデコレーションしてください。

マスキングテープ、シールを使うと簡単ですよ。

型抜きパンチを使うと、表の画用紙の色が見えるので可愛いです。

自由に仕上げてください。

 

④表の画用紙にのりで貼り付ける

最後に土台の画用紙と表の画用紙を貼り合わせます。

のりをしっかり端までつけて貼り付けてください。

半分ずつ折って貼るときれいになれますよ。

 

貼るとこのように仕上がりました▼

 

 

 

表側にもデコレーションするのもおすすめです。

印刷をしたイラストなどを貼るのも良いと思います。

 

これで完成です!

渡す時には封筒に入れたり、透明の袋などにいれておくと中が開かないので良いですよ。



飛び出すツリーの簡単なクリスマスカードの作り方

 

次は、カットした画用紙のデザインが飛び出てくるクリスマスカードの作り方をご紹介します。

簡単に作れるツリーが飛び出すクリスマスカードの作り方です。

 

①飛び出すデザインの画用紙を作る

 

まずは、画用紙にカットするための線を描きます。

画用紙を半分に折ったものに、線を描いていきます。

 

図のように斜めに線を引いてから、1㎝幅で線を描いていきます。

 

 

画用紙をカットしていきます。

定規とカッターを使うときれいにまっすぐ切れますよ。

 

切れたら斜めの線に沿って折り目を付けて行きます。

 

 

折り目を戻してから、画用紙を開くと飛び出すデザインの画用紙が出来上がりです。

 

②文字やイラストなどデコレーションをする

切るだけでもおしゃれな感じですが、何も飾りがないのは少し寂しい感じも…。

クリスマスなので、星のシールなども可愛くデコレーションできますよ。

 

クリスマスツリーらしく色をつけたり、飾りを描いたりするのもおすすめです。

 

③表の画用紙にのりで貼り付ける

 

基本の簡単な作り方と同じように半分ずつ貼り付けるときれいに貼れますよ。

細く切っている部分にものりをしっかりつけるときれいに貼れます。

 

表の画用紙の色によってカードの印象も大きく変わってきますので、どの色にするか合わせてみながらつくってくださいね。

 

 

まとめ

 

簡単につくれる飛び出すカードの作り方をご紹介しました。

お子さんでも一緒に作れると思いますので、ぜひ一緒に作ってみてください。






-冬のイベント
-

Copyright© 色とりどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.